患者さんとの「対話」を大切にし、何でも気軽に相談できる、
地域に根差すかかりつけ医を目指します。
地域の様々な医療、介護サービスと連携し、
患者さんが安心できる医療を提供してまいります。

当院からのお知らせ
- ワクチンの新たなお知らせ
令和5年(2023年)4月よりワクチン接種の変更ならびに追加があります。
(練馬区報からも近く情報提供ある予定です)
1)4混(DPT-IPV)の開始が「生後3ケ月」から「生後2ケ月」と早く接種が可能となりました。
2)子宮頸がんワクチン新たに9価ワクチンが追加されました。
対象ならびに回数などの情報がありますので、詳細は医師に直接お聞き下さい。
3)50歳以上の方に帯状疱疹ワクチンに助成が決定されました。
帯状疱疹ワクチンは2種類あります。
ご希望の際の選択についてお困りの場合は、医師に直接お聞き下さい。- 小児科予約変更の案内(NEW 発熱外来設置)
1)お願い 発熱外来設置の件
コロナ第8波のコロナ患者さんが増加傾向となり、予約外来継続は不可能になりつつあります。
診療所は発熱患者さん以外の方もおられますので、発熱外来の時間帯を設置します。
発熱の方は問診・検査など時間を要しますので、人数が限られることご理解下さい。
2)発熱の患者さんへ
コロナ第8波の兆しならびに冬の到来から医療機関での予約外来継続は不可能になってきました。
特に発熱外来では、詳細な問診ならびに検査を実施するには時間を要するため、多くの方の対応は出来ませんことご理解下さい。
薬局などでコロナキットもしくはコロナ・インフルエンザキットを購入され、ご自宅で検査を行って下さい。- 今まで臨時休診してました木曜日小児科診療の変更について
木曜日 臨時休診 → 午後診療のみ、11月10日以降再開します。
- アクセスについて
当診療所は光が丘駅から近く、またIMAの駐車場の前に位置します。
ビル1Fですがスロープがあり分かりにくいといけませんので、アクセスページを参考にご来院下さい
- WEB予約行っております
- 小児科受診される方へのお願い
当科はWEB予約で診療行っております。アドレスの登録頂き診療のお申込み下さい。
予約完了のメールが届いた際に、院内感染予防目的に当科のPCアドレスが掲載されていますので
1)お名前 2)カルテ番号 3)病状を記載し送信下さい。- ロタウイルスワクチンの予約日について
日本小児科学会からロタワクチンの副反応の危険性から初回接種は生後15週以降は推奨しないとなっております。様々な理由で初回接種が15週以降になる場合は恐れ入りますが練馬区役所保健所にお問い合わせ頂き許可頂けましたらご予約下さい。宜しくお願い申し上げます。
- 整形外科診療について
整形外科では二つの作用で骨粗鬆症を防ぐ、新薬の使用を開始しました。
- 整形外科電話再診について
新型コロナ感染の全国的な増加に伴い、厚生労働省より電話再診による処方箋発行を認める通知が出されました。
当院でも、患者さんの安全と感染拡大防止のため、再診の方に電話による処方箋発行を開始します。
■対象者
慢性疾患を有する当院定期受診患者さんのうち、特に症状の変化がない方
*注意点
・新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた臨時的なもの
・本人確認や診療の問題から新患の方は電話による処方箋発行は行いません
・対面診療している可能性もあるので、予定時間で電話対応できないこともあります
・処方箋の有効期間は従来通り、発行日を含め4日間です
・その次の予約を取られる場合は、必ずメモを取ってください
■電話再診の流れ
1)患者さんが当院に電話で、電話による診察希望であることをお伝え下さい。
お手元に診察券、お薬手帳、健康保険証の用意をお願いします。
2)担当医師からお電話します。
3)その後、お手数ですが当院に処方箋を取りに来て下さい。
その時に受付で、医療費支払いを宜しくお願いします。
- 帯状疱疹ワクチンのお知らせ
帯状疱疹ワクチン始めました。2種類のワクチンがあります。
方法ならびに価格、効果が異なりますのでワクチン接種希望の方は事前に医師にご相談下さい。
帯状疱疹はみずぼうそうと同じウイルスで起こります。
治療薬はありますが、帯状疱疹は痛みの特徴があり、治療後も長期間苦しまれる方がいます。
研究によりますと、50歳代から増加する傾向があり、80歳代までに3人に1人の方が発症する病気です。
当院の特徴
1.整形外科と小児科が併設
2.患者さんとの対話を重視

より対話を重視し、患者さんと医師で相談して、患者さん本人にあった治療プランを決めていきます。
3.超音波を用いた診断・治療

レントゲン撮影と超音波(エコー)を用いて、迅速で的確な診断治療を行います。
例えば、肩の腱板断裂、アキレス腱断裂、足関節捻挫の靱帯断裂、膝の水、軟部腫瘍の診断や関節内注射(肩、膝、肘など)を疼痛少なく、正確に行うことができます。また、筋間を剥離したり、末梢神経を標的に注射を打つハイドロリリースも行えます。
4.脊髄脊椎疾患の診断・治療

頚部痛、腰痛、手足のしびれや疼痛、力が入らない、歩行困難などでお悩みの場合はご相談ください。
5.骨粗鬆症への適切な治療

当院では骨密度を最も高い精度で計測できるDEXA法(腰椎と大腿骨)を用いて検査をしています。採血検査も用いて、正確な病態の把握をし、患者さんにあった適切な薬で治療をしていきます。例えば、骨強度は骨密度と骨質により決まります。骨密度は正常なのに骨質が悪く骨折してしまう方もいるため、精査治療が必要となります。
6.TOTALな運動療法を提供

リハビリは体の機能回復だけでなく、生活様式の改善やご本人のやりがいまで含めた運動療法を提供します。
7.予約システムによる待ち時間短縮

診療予約は、整形外科は時間帯予約制、小児科は当日時間予約制となっています。
小児科の予防接種・乳幼児検診は事前予約可能です。
- 整形外科は30分単位の時間帯予約制となります。
- 30分ごとに複数の患者さまの予約を受け付けており、その中で来院順で診察いたします。
- 2週間先まで事前予約が可能です。
- 小児科は当日時間予約制となります。
- 1月11日よりomicron感染拡大の理由から、診療時間短縮と待ち時間短縮目的に「順番予約」から「時間予約」に変更しました。
- 検査などで時間多少ずれたりしますことご了承下さい。
8.大江戸線光が丘駅から徒歩3分とアクセス良好

当クリニック近くに商業施設の大駐車場(収容数950台)がありますので、車で遠方からもご来院いただけます。
- 小児科の予約
診療のご案内
整形外科
体の芯となる骨や関節を始め、筋肉や腱・神経などで構成されている「運動器」の病気や外傷による損傷(けが)を治療し、それらの機能改善を目指すのが「整形外科」です。 日常的によく起きるとされる、肩こり・腰痛・膝痛・手足のしびれ・神経痛などによる、体の痛みや違和感の診療を行います。
詳しくはこちら >>小児科
お子さんの急な体調不良や小児特有の病気を幅広く診察・治療いたします。小児科は、原因がよくわからない体調不良のお子さんを、どの診療科で受けるのが適切かを判断する窓口のような役割も兼ねています。
詳しくはこちら >>カレンダー
整形外科・リハビリテーション
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
小児科
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
- 整形外科診療時間:午前9:00~12:00 午後15:00~18:30
- 小児科診療時間 :午前9:00~12:00 午後16:00~18:30
(乳児健診・予防接種 午後15:00~16:00)
- 午前休
- 午後休
- 休診